2012年04月19日

壁がカビだらけ

kabi.jpg

我が家は築30年以上の市営団地。壁の結露がひどく今年の始め辺りからカビに悩まされてました。もうカビがひどいことは解ってたのですが、今日何の気なしに壁に接していた本棚の隙間をのぞいてみたら壁がほぼ緑色に。

子供が嫁と一緒に外出している間マインクラフトしようと思ってたけど中止。これはだめだ、と本棚解体を決意。

本や雑貨類をとりあえず床にぶちまけ、さっさと本棚を解体。真っ白から限りなくどす黒い色に近い緑に変化した壁面にエタノールを噴霧。ちょっと拭き出しただけで部屋中にエタノールの匂いをかき消すほど強力なカビの臭いが充満。作業のそばでウロウロしていた息子をすぐに部屋から退去させて自分は使い捨てマスクを装着。それでも強力なカビ臭に耐えられず対感染症・防塵用のN95マスクでようやく臭いをカット。

その後家族が外出している間カビの除去と部屋の片付けを実施しました。写真は清掃後の壁。これでもマシになったほう。今後定期的に次亜塩素酸ナトリウム吹きかけながら少しずつきれいにしていきます・・・。
posted by Oh-hey at 19:13| Comment(0) | 子育て日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。